病気の治療
ウーディニウム病(コショウ病、粉ふき病) †
ふりがな †
症状 †
別名をコショウ病、粉ふき病等と言われる病気で、粉をふった様な白点病よりは小さい白い点がつくのが特徴です。
原因 †
鞭毛虫類であるウーディニウムが寄生することにより発症します。
治療方法は白点病と同じで良いと思われます。
治療方法(下に行くほど効果が高いと思われる) †
(※)水質悪化を解消する為に水替えは必須です。
(1)0.6%以上の食塩水(1%が理想ですが、徐々に濃度上げていく方が良い)
(2)水温を30度程度に上げる加温治療
(3)薬品による薬浴
効果があったと報告があった薬品(効果が高いと思われる順)
1.メチレンブルー
2.グリーンF
3.マカライトグリーン
(4)(1)+(2)の併用
予防方法 †
水質の保全につとめ、日頃から良く魚体を観察する。
移動などによる体表の傷等から感染する事が多いので、移動する時はスレ等による傷に注意しましょう。
特記事項 †
高温には弱く加温治療が効果的的です。
病魚の画像 †
 | 小さい白い点が沢山付いています (画像をクリックすると拡大画像が表示されます) (提供:いもぷぅさん) |