名前から想像できる様に目が飛び出る病気です。
極端に悪化させると目が飛び出て最後には取れてしまう事もある様です。
また、エサの食べすぎや個体差等で多少目が出ている感じになる事もありますので、初期では見分けるのは難しいと思います。
エロモナス菌の感染症の1つの様です。
(※)水質悪化を解消する為に水替えは必須です。
(1)オキソリン酸系の薬品による薬浴
1.パラザンD
2.グリーンFゴールド(リキッド)
(2)経口投与
これはえさに薬を混ぜ与えるものです、薬が直接身体に入るので効果的であるとされています。
(2)で紹介した薬品をえさに混ぜますが、パラザンDのような液体のものはえさを原液に浸して乾燥させます、 粉末のものは高濃度の液を作り同じようにえさを浸して乾燥させます。
薬として与えますので沢山作る必要はありません、1日に3〜4粒も与えれば十分だと思います。
注)2)と3)の併用する場合には、同一成分の薬品の使用はさけた方が無難(薬品濃度が高くなる為?)と思われます。
水質が悪化するとおこりやすいので水質の保全に努めましょう。
特になし